愛知県における介護職・看護職を取り巻く環境
愛知県の介護職の給料・待遇
ケアスタイルに掲載されている求人データから、 愛知県の介護職の給料相場をご紹介します。
愛知県全体の平均年収(正社員)は 319万円です。サービス形態別にみると、有料老人ホームでは 326万円、特別養護老人ホームでは 311万円、デイサービスでは 290万円、グループホームでは 308万円、老人保健施設では 330万円となっています。
それぞれのサービス形態によって実施される介護サービスは異なり、介護職の平均給料も違ってきます。
また、持っている資格や地域、働き方によっても異なりますが、全国平均でみると、介護サービスの中でも最も給料が高いのは特別養護老人ホームです。以下、訪問介護、グループホーム、デイサービスとなります。
愛知県の介護職の平均給料
年収 319.1万円 / 月給 23.4万円
愛知県のエリア別平均給料(年収)ランキング
- 1新城市421万円
- 2長久手市376万円
- 3碧南市364万円
- 4豊橋市357万円
- 5名古屋市千種区355万円
- 6みよし市350万円
- 7海部郡飛島村346万円
- 8尾張旭市344万円
- 9名古屋市名東区342万円
- 10春日井市340万円
記載の給料情報はケアスタイルで現在公開している求人情報を元に算出しています
愛知県で介護職・看護職をする魅力
介護職はご高齢者の日常生活を多面的にサポートし、看護職は病気やケガに対する治療や療養のサポートをする職業です。
地域包括ケアシステムの普及により活躍の場は病院から地域へ広がっています。
主な介護サービス内容は「入所系サービス」「通所系サービス」「訪問系サービス」です。
入所系サービスは介護老人保健施設や特別養護老人施設などであり、入所者の歩行・食事・排泄などの身体介助を行います。業務時間帯は日勤・夜勤です。
通所系サービスはデイサービスやデイケアなどであり、利用者の送迎・入浴・食事・排泄介助やレクリエーションを行います。基本的には日勤業務です。
訪問系サービスは訪問介護や訪問看護などであり、利用者のご自宅に訪問し生活・身体介助を行います。日勤のみの場合と24時間対応で夜勤も行う場合があります。
愛知県の発表によると、県全体の人口約750万人に対し65歳以上の人口は約180万人です。高齢化率は24.6%であり全国平均27.3%よりもやや低い数字ですが年々増加傾向にあります。また、三河山間地域は高齢化が進行しており高齢化率は37.0%です。
愛知県の介護職・介護職の有効求人倍率は約4倍で全産業の有効求人倍率の2倍以上の水準であり、需要の高さが伺えます。また、愛知県では福祉人材の参入・定着のために様々な人材確保対策事業が実施されています。人材確保対策事業のひとつが「介護事業所における保育施設等の設置推進」です。育児をしながら就労する介護職・看護職をサポートします。ライフスタイルに応じた労働環境の改善が期待できます。
愛知県は2018年に「愛知県高齢者健康福祉計画」を策定しました。基本理念は「高齢者の自立と自己実現を地域で支える健康福祉」です。利用者から信頼される介護サービスの確立を目指し「あいち介護サービス大賞」を発表し、事業所における先進的な取り組み事例を広めています。また、「あいち介護技術コンテスト」を開催し、介護職員個人の技術の標準化を図っています。
愛知県は働きやすい職場づくりとやりがいを持って成長できる職場づくりが両立されています。長く働ける職場探しができるのが魅力です。