千葉県における介護職・看護職を取り巻く環境
千葉県の介護職の給料・待遇
ケアスタイルに掲載されている求人データから、 千葉県の介護職の給料相場をご紹介します。
千葉県全体の平均年収(正社員)は 308万円です。サービス形態別にみると、有料老人ホームでは 334万円、特別養護老人ホームでは 301万円、デイサービスでは 279万円、グループホームでは 296万円、老人保健施設では 310万円となっています。
それぞれのサービス形態によって実施される介護サービスは異なり、介護職の平均給料も違ってきます。
また、持っている資格や地域、働き方によっても異なりますが、全国平均でみると、介護サービスの中でも最も給料が高いのは特別養護老人ホームです。以下、訪問介護、グループホーム、デイサービスとなります。
千葉県の介護職の平均給料
年収 307.9万円 / 月給 23.1万円
千葉県のエリア別平均給料(年収)ランキング
- 1山武郡芝山町389万円
- 2木更津市332万円
- 3我孫子市325万円
- 4市原市322万円
- 5習志野市321万円
- 6千葉市緑区320万円
- 7流山市319万円
- 8市川市319万円
- 9千葉市若葉区318万円
- 10千葉市稲毛区318万円
記載の給料情報はケアスタイルで現在公開している求人情報を元に算出しています
千葉県で介護職・看護職をする魅力
介護職が活躍する場は多岐にわたり、仕事内容は勤める事業所によってさまざまです。
老人ホームやグループホームの場合は24時間体制で利用者さんの生活をサポートします。デイサービスの場合は、要介護状態となった利用者さんがが可能な限り自宅で自立した生活を営むことができるよう、生活機能の維持向上を目指し、日常生活の介助及びレクリエーションなどの機能訓練を行います。
千葉県の発表(本県における高齢者人口の推移(各年4月1日現在)によると、千葉県の65歳以上の人口は、2019年で168万8646人(高齢化率26.8%)となっています。
2025年には179万8000人(同率30.0%)と推測され、介護ニーズが高まる中で早急な介護人材の確保が課題となっており、今後も介護職の求人は増加するでしょう。
千葉県は急速な高齢化の進展に備え、「千葉県高齢者保健福祉計画」を策定し取り組みを進めています。高齢者が健康で生き生きとした暮らしを続けられるように、老人クラブの活性化や食育の推進などが行われています。また介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して生活できるように、介護サービスの基盤整備や介護人材の確保、地域の助け合いの仕組みづくりなどが進められています。
厚生省の社保審介護給付費分科会資料によると、千葉県の介護関連職種等の有効求人倍率は、4.49倍(平成30年6月)。全体平均の1.37倍に比べると、3倍以上の高い水準です。全国の中でも介護関連の求人の多い千葉県では、介護職は仕事を選べる時代になっています。